こんにちは♪歯科衛生士の眞部です。
毎日何気なく使っている歯ブラシは本来お口の中の雑菌を落とす為何回も歯磨きされていると思いますが
使用した歯ブラシを清潔にしておかないと菌が繁殖してしまう事があります。
予防策として、
ご家庭で出来る方法は、熱湯消毒か、薄めた洗口液に浸ける、哺乳瓶用消毒液につけておく方法はありますが、
一番やりやすい方法は洗口液に浸けておく方法です
薄めた洗口液に数十分つけておくだけでも菌の繁殖を抑える事ができます。
毎日使う物なので常に清潔にしてブラッシングを行いましょう。
2018/02/22

本日は院内ミーティングを行いました。
今年から検診のシステムを変え、3、4カ月後の検診のご予約をその場で取って頂くようにしました。
一週間前に確認のご連絡をするようにし、はがきは廃止になりました。
平日の夜や土日の予約は取りずらいので先のご予約をおさえることをおすすめします。
また、キャンセル待ちも行っておりますのでその際はお問い合わせ下さい。
検診はとても重要になりますので、定期的なメンテナンスは必ず受けて、歯を大事にしていきましょう!
2018/02/09

こんにちは!岡村です!
1月28日(日)に歯科マネジメント×患者管理=予防歯科型の実現!?というセミナーに参加させて頂きました(^-^)/
神奈川県の相模原駅が最寄のあんざい歯科医院の方々が講演を行ってくださいました。
あんざい歯科医院も予防歯科を積極的に行っていてとても勉強になりました。
まず、アポイントをパソコンで機能することでどこでも予約が可能になったり、細かく入力できるので管理がわかりやすくなりアポイントもスムーズにお取りすることが出来るので浦和パルコデンタルクリニックでも取り入れております。
また、予防歯科といことで患者様の現在のお口の中の状態を理解して頂くために写真やレントゲン写真の紙をお渡ししリスクを理解して頂きたいと思っています。
別の歯科医院の工夫を聞いてとても勉強になりました。
より良い病院にするためスタッフ一同日々勉強したいと思っています!
定期検診のご予約お待ちしております!
2018/02/02
